カテゴリー
自動車部品

【勝ち組?】トヨタ紡織の就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

トヨタ紡織は、自動車用シート・トリム・カーペット・樹脂部品などを製造するトヨタグループの自動車部品メーカー。1911年に豊田佐吉が自動織機を用いた紡績会社として創業。戦時中にはトヨタ自動車と合併したが、戦後には再分離。1960年代には紡績業で発展した他、ボウリング場経営にも進出した。1972年から自動車部品事業へと進出してイグニッションコイル・自動車用シート表皮の生産を開始。1980年代以降には日本国内の繊維産業の衰退により、自動車部品を主力とする自動車部品メーカーへと転換。現在では自動車内装品の分野において国内シェア1位、世界シェア3位に位置している。

POINT

・トヨタグループの自動車部品メーカー、シートなどの内装部品に強い
・売上高と利益いずれも好調、財務体質は普通レベル
・平均年収722万円で自動車部品メーカーとしては良好、福利厚生はまずまず

カテゴリー
自動車部品

【勝ち組?】住友理工の就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

住友理工は、自動車用防振ゴム・ホース、産業資材などを製造する住友グループの自動車部品メーカー。1929年に三重県四日市市でゴムベルトメーカーとして創業。1937年には住友グループ入りを果たし、ゴム部品メーカーとして発展。1950年代には自動車向け防振ゴム・ラジエーターホースなどを製品化し、自動車部品事業を拡大。1980年代末からは海外進出を加速させ、アメリカ・欧州・アジアへと事業を拡大。現在では自動車向け防振ゴム・ラジエーターホースいずれも世界シェア首位を誇る他、住宅・橋梁・事務用機器向けの部品製造にも事業を多角化している。

POINT

・住友Gの自動車部品メーカー、自動車向け制振ゴムでは世界シェア最大手
・売上高・利益は停滞していたが2023年に急好転、財務体質はまずまず
・平均年収664万円だが中部地方なら十分な給与水準、福利厚生も良好

カテゴリー
自動車部品

【勝ち組?】スタンレー電気の就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

スタンレー電気は、自動車用ランプ・電子部品・照明などを展開する自動車部品メーカー。1920年に北野隆春らが特殊電球の生産を目指して創業。1933年にはイギリスの冒険家ヘンリー・モートン・スタンリーに由来した現社名へと社名変更。終戦後には日系自動車メーカーの成長と共に事業を拡大。1980年代に自動車向け大型カラー液晶パネルを実用化した他、1990年代には日本車初となるHIDヘッドランプを実用化。現在では小糸製作所・市光工業と共に日系3大自動車ランプメーカーとして知られ、世界各地に33のグループ会社を展開するグローバル自動車部品メーカーとなっている。

POINT

・日系3大自動車ランプメーカーの一角、ホンダと資本業務提携を締結
・売上高は横ばいで利益は伸び悩む、財務体質は著しく健全
・平均年収604万円で年功序列色が強めかつ横並び傾向、福利厚生はまずまず

カテゴリー
化学 素材

【勝ち組?】クラレの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

クラレは、機能樹脂・合成繊維・機能材料などを展開する化学・素材メーカー。1926年に大原孫三郎らが人工繊維・レーヨンの国産化を目指して岡山県倉敷市で『倉敷絹織』として創業。1930年代にはレーヨンを大量生産化に成功した。終戦後には1950年代から樹脂事業を拡大していき、1960年代には人工皮革・ポリエステルの生産を開始するなど、事業多角化に邁進。現在ではポバール樹脂・イソプレンケミカルなどで世界シェア首位級を誇り、繊維事業が売上高・利益に占める割合は10%未満。

POINT

・繊維メーカーながら樹脂分野で発展、現在では化学メーカーへと転換
・売上高は増加傾向で利益も安定的、財務体質もかなり良好
・平均年収783万円だが総合職は昇給ペースが早い、福利厚生は住宅手当が充実

カテゴリー
物流 農林水産 食品

【勝ち組?】ニチレイの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

ニチレイは、冷凍食品・レトルト食品・低温物流サービスなどを展開する大手食品メーカー。1942年に国策によって国内水産会社を統合して設立。終戦後には水産・畜産・低温物流を主軸とした民間企業として再出発。1959年には冷凍トラックを自社開発し、日本初となるトラックによる低温物流を確立。1970年代からは食の多様化を追い風に冷凍食品事業を急拡大。1987年には日本初となるアセロラドリンクを発売、日本人にとって未知の果物であったアセロラを普及させた。現在では冷凍食品において国内売上高首位を誇り、冷蔵倉庫スペースにおいて国内1位・世界5位に位置する。

POINT

・冷凍食品において国内シェア首位の食品メーカー、低温物流でも国内最大手
・売上高・利益も安定的かつ過去3年は増加傾向、財務体質も良好
・平均年収702万円、総合職・30歳で年収490万~550万円が目安