カテゴリー
食品メーカー

湖池屋の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

湖池屋は、ポテトチップスをはじめとするスナック菓子・タブレット菓子を展開する菓子メーカー。1953年に小池和夫が菓子製造を目指して創業、創業直後の主力商品はお好み揚げであったが、1960年代にポテトチップスの量産化に成功。現在ではカルビーに続いてポテトチップス分野で国内2位を誇り、中国・台湾・ベトナム・フィリピンなどに進出。代表的商品は「湖池屋プライドポテト」や「カラムーチョ」など。2011年には日清食品と資本提携、現在では同社が発行済み株式数の約45%を保有する大株主。

POINT

1.ポテトチップス分野で国内2位、アジア圏への海外展開にも注力
2.高付加価値商品シフトで売上高・利益は過去最高圏、財務体質も優良
3.平均年収550万円で福利厚生もそこそこ、選考倍率が高倍率ゆえ注意

カテゴリー
外食会社

B-Rサーティワンアイスクリームの企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

B-Rサーティワンアイスクリームは、日本国内においてサーティワンアイスクリームを展開するフランチャイズチェーン。世界7,600店舗を誇る巨大チェーンである米バスキン・ロビンスの日本法人であるが、1973年の創立から不二家と米バスキン・ロビンスが大株主として対等出資している。日本人に馴染みにくい”バスキン・ロビンス”ではなく”サーティワン”の愛称によって定着しており、多種多様なフレーバー展開で人気を博している。2003年に店舗数500店を達成し、2010年に店舗数1,000店に到達。

POINT

1.世界的アイスクリーム大手の日本法人、国内1,200店舗体制
2.売上高・利益いずれも過去最高圏、財務体質も大いに優良
3.平均年収814万円と外食会社トップ級、福利厚生も手厚い優良企業

カテゴリー
金融サービス会社

日本証券金融の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

日本証券金融は、貸借取引・資金貸付・信託銀行・賃貸ビルなどを展開する証券金融会社。1927年に短期清算取引の受渡調節の役割を果たすために創業、1950年に証券金融会社として改組。日本国内に唯一現存する証券金融会社であり、東京証券取引所の指定証券金融会社として機能している。現在の主力事業は、①株式投資における信用取引の資金・株券の貸付け(貸借取引業務)、②証券会社向け運転資金・有価証券貸付および個人向け有価証券担保ローン(セキュリティファイナンス業務)、など。

POINT

1.日本唯一の証券金融会社、株式市場の制度信用取引を支えている
2.業績は営業収益・利益いずれも増加傾向、財務体質も問題ない水準
3.平均年収948万円で転勤ほぼなし、ただし日銀・財務省の天下り人事が濃い

カテゴリー
電力会社

北海道電力の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

北海道電力は、北海道全域において発電事業・電気小売事業を展開する電力会社。1951年に日本発送電・北海道支社と中国北海道配電が合併により設立。1989年に道内初となる泊原子力発電所を稼働。電源構成における原子力発電比率を約45%まで高めることで、低コストかつ安定した電力供給に努めてきた。が、2011年の福島第一原子力発電所事故から10年以上に渡って泊原子力発電所は長期停止中。最近では洋上風力の規模拡大に向けて石狩湾洋上風力発電事業に参画。

POINT

1.北海道エリア全域への電力供給を担う電力会社、地元財界の雄
2.売上高は過去最高だが大幅赤字、財務体質も自己資本比率が冴えない
3.平均年収750万円で北海道ではトップ級、住宅補助も手厚いが転勤多め

カテゴリー
電力会社

中国電力の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

中国電力は、岡山県・広島県・鳥取県・島根県・山口県において発電事業・電気小売事業を展開する電力会社。1951年に日本発送電・中国支社と中国配電が合併により設立、現在に至るまで中国地方全域への電力供給を担ってきた。1977年には関西電力・東京電力に続いて原子力発電へと進出、初の国産原子炉を採用した島根原子力発電所を稼働。マツダ・広島銀行と並んで広島財界を代表する企業の一角である。山口県電気局を吸収した歴史的経緯があり、現在においても山口県が大株主に名を連ねる。

POINT

1.中国地方全域をカバーする電力会社、広島財界の雄
2.売上高は過去最高圏まで増加も巨額損失を計上、財務体質も微妙
3.平均年収809万円と中国地方トップ級、平均勤続年数20年以上で長い