カテゴリー
重工メーカー

【勝ち組?】日立建機の就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

日立建機は、油圧式ショベル・道路機械・ダンプカー・マイニング設備などを展開する大手建設機械メーカー。終戦直後に発足した日立製作所の建設機械部門を源流とし、1969年に日立製作所から分離独立。1960年代に日本企業として初めて油圧ショベルの量産化に成功。高度経済成長における建設ブームを支えた他、優れた信頼性で海外輸出を伸ばしたことでグローバル建機メーカーとして躍進。現在では世界113ヵ国以上への輸出実績を持ち、建機メーカーとして世界シェア上位8位。

POINT

・日立Gの大手建機メーカー、海外売上高比率80%以上のグローバル企業
・売上高・利益いずれも景気変動に左右、財務体質は普通レベル
・平均年収741万円だが住宅補助が手厚い、転勤リスクの低さも魅力

カテゴリー
電機メーカー

【勝ち組?】TDKの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

TDKは、コンデンサ・フェライトコア・センサ・バッテリー・HDDヘッドなどを幅広く展開する電子部品メーカー。1935年に齋藤憲三がフェライト量産化を目指して創業、戦前から磁性材料分野で世界トップクラスの技術力を発揮。戦後には音楽用カセットテープでシェア首位級まで登り詰めた。現在は電子部品・磁気製品・バッテリーで世界的シェアを誇り、電子部品分野ではニデック京セラ村田製作所と並ぶ、業界最大手。米・アップル社向けにiPhone用バッテリーを供給する一大サプライヤでもある。

POINT

・スマートフォン用バッテリーに強い電子部品メーカー、磁性材料が祖業
・売上高・利益いずれも好調で過去最高益、財務体質もかなり良好
・平均年収789万円と電子部品メーカー上位級、福利厚生はそこそこレベル

カテゴリー
日用品メーカー

【勝ち組?】花王の就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

花王は、洗剤・石鹸・入浴剤・トイレタリー・飲料・化学製品などを製造する大手消費財化学メーカー。1887年に長瀬富郎が開業した商店を源流としており、1890年に石鹸分野へ進出。戦前から現在まで一貫して洗剤・トイレタリー分野をけん引してきたリーディングカンパニー。1960年代から海外展開を進めており、現在では世界29ヵ国に進出。洗剤分野で国内シェア首位、化粧品分野で国内シェア2位。かつては電子部品分野や医薬品分野にも進出していたが、2000年代に撤退して得意分野への集中を強めている。

POINT

1.洗剤・石鹸などの消費財化学分野で国内断トツ首位、業界の巨人
2.売上高・利益は概ね安定的だが、2019年以降は不調。財務は優良。
3.平均年収787万円だが業績好調時は800万円を超える、住宅補助も手厚い

カテゴリー
不動産会社

【勝ち組?】東京建物の就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

東京建物は、オフィスビル・商業施設・物流施設・マンションなどの開発・販売・賃貸を手掛ける不動産デベロッパー。1896年に安田財閥総帥・安田善次郎が不動産会社として創業、日本で初めてのローン販売を展開した。1960年代にはマンション分譲に進出。現在では不動産デベロッパーとしてオフィスビル・商業施設・物流施設・マンションなどを幅広く展開、とりわけマンションにおける”Brillia”ブランドは高級路線・資産価値が高いマンションブランドとして広く認知されている。

POINT

・旧安田財閥系・日本最古の不動産デベロッパー、首都圏地盤
・売上高・利益いずれも成長基調、財務体質も健全だが自己資本比率やや低い
・総合職は30代で年収1,200万円に到達、平均勤続年数がやや短い

カテゴリー
電力会社

【勝ち組?】東北電力の就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

東北電力は、東北地方全域において発電事業・電気小売事業を展開する大手電力会社。1942年に国家総動員体制下における電力会社の統合により設立、1951年に東北電力として再編された。1970年代以降はオイルショックを契機に石油火力への依存緩和に向けて、大規模水力発電所や原子力発電所の開発に注力。電力会社としては中部電力に続く国内4位の売上高を誇り、東北地方に本社を置く企業としては傑出した企業規模を誇る。エリアが隣接する東京電力とは電力融通で協力関係。

POINT

・東北屈指の売上高を誇る大手電力会社、東北経済を牽引する名門企業
・売上高は過去最高を記録するも利益率低迷が深刻、財務体質も悪化傾向
・平均年収793万円と東北エリアでは最高峰の待遇、福利厚生は普通