カテゴリー
保険 金融サービス 銀行

【勝ち組?】イオンフィナンシャルサービスの就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

イオンフィナンシャルサービスは、銀行・保険・クレジットカード・ローンなどを展開するイオングループの金融サービス会社。1981年にジャスコカードを扱うクレジットカード会社として設立、1990年代にはアジア圏への海外展開を加速させ、保険代理店業にも進出。2007年には金融庁の認可を得て「イオン銀行」を開設、総合金融サービス会社としての基礎を固めた。現在ではイオン銀行の預金ザンダは4兆円を超えてネット銀行3位の規模を誇り、世界11カ国で金融サービスを展開。マレーシアではバイク分割払いサービスでシェア1位。

POINT

・イオングループの総合金融サービス会社、利益の半分以上を海外で稼ぐ
・売上高・利益は2017年頃から横ばい傾向だが、財務体質も堅実で問題ない
・平均年収605万円だが福利厚生が充実、休みも取りやすい

カテゴリー
エンタメ

【勝ち組?】ネクソンの就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

ネクソンは、オンラインPCゲームを主力とする大手ゲーム会社。1994年に金正宙と宋在京がオンラインゲーム会社として創業。1996年には世界初のMMORPG「風の王国」をサービス開始したことで業績拡大。2003年には「メイプルストーリー」をサービス開始、約20年以上に渡ってサービスを継続する異例のロングヒットタイトルとなった。2005年には本社を日本へ移転、2011年には東京証券取引所に株式上場を果たした。現在では日本・韓国・中国・欧米で事業を展開、日系ゲーム会社として第5位の規模を誇る。

POINT

・韓国企業だが本社を日本に置く世界的ゲーム会社、PCゲーム比率が高い
・売上高は右肩上がりで増加、任天堂並みの高利益率で無借金経営
・平均年収684万円、福利厚生も普通レベルで待遇は意外と普通レベル

カテゴリー
機械

【勝ち組?】ダイフクの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

ダイフクは、搬送機器・物流設備などのマテリアルハンドリングシステムを製造販売する総合物流機械メーカー。1937年に鍛圧機械メーカーとして創業。終戦直後には家具・粉砕機などを製造していたが、1940年代から物流機械の製造に進出、1950年代にはトヨタ自動車の生産ライン向けにコンベアシステムを納入、物流機械メーカーとして発展。現在においては物流設備分野において売上高・シェアで世界1位。あらゆる製品を搬送できる自動化ノウハウを有しており、工場・倉庫の自動化・省人化に対応。

POINT

・物流機器メーカーとして世界1位の最大手、多種多様な業界に顧客多数
・売上高・利益は物流投資ブームを追い風に成長が続く、財務も堅い
・平均年収775万円、総合職は30歳で600万円を超えるが福利厚生は普通

カテゴリー
エンタメ

【勝ち組?】セガサミーの就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

セガサミーは、ゲーム・パチスロ機器・アミューズメント機器・統合型リゾートなどを展開する大手ゲーム会社。1947年に個人豆腐店として創業、1965年にクレーンゲームを開発して「サミー」ブランドで販売。2003年にはゲームハード「ドリームキャスト」の販売不振で業績悪化していたセガを救済合併した。2017年には海外カジノ運営に進出し、韓国で統合型リゾート「パラダイスシティ」を開業。現在ではパチスロ分野で国内シェア首位級、主要作品には「ソニック」「龍が如く」「ペルソナ」など。かつてはゲームセンター分野で国内シェア3位であったが、2022年に撤退(アミューズメント機器の開発は継続)。

POINT

・ゲーム業界で第4位の大手、ゲーム・パチスロ機・カジノなど事業範囲が広い
・売上高・利益は2020年を底にV字回復、財務体質も堅実で問題ない
・平均年収879万円と業界上位クラス、初任給30万だが住宅補助はない