カテゴリー
外食会社

カッパ・クリエイトの企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

カッパ・クリエイトは、回転寿司チェーン「かっぱ寿司」を展開するコロワイドグループの大手外食会社。1973年に個人寿司店として長野県長野市で創業。同業他社に先駆けて「高度に自動化された大型店舗で100円寿司を提供する」業態を開拓したことで、1990年代には回転寿司業界で断トツ首位に君臨。が、2000年代以降にはスシロー・くら寿司・はま寿司などのライバル会社が躍進、現在では業界4位に位置する。コンビニ弁当や惣菜パンの製造も手がける。

POINT

・1990年代までは回転寿司業界1位を誇った大手、現在は4位まで後退
・売上高は減少傾向で利益も低迷、財務体質も悪化傾向が続いており苦しい
・平均年収429万円と外食大手では低め、固定残業制・年間休日も少なめ

カテゴリー
外食会社

くら寿司の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

くら寿司は、世界4ヵ国で回転寿司チェーン「くら寿司」を展開する大手外食会社。1977年に個人寿司店として大阪府堺市で創業、システム投資・機械化投資によって効率的な店舗オペレーションを早期から実現。現在ではスシローに続いて業界2位の店舗数を誇り、台湾・米国・中国へと進出。現地の株式市場へ株式上場も進めており、グローバル企業化に邁進。

POINT

・回転寿司分野で業界2位の大手、海外展開は業界トップのスピード感
・売上高は成長基調だが利益は苦しい、財務体質はそこそこ健全
・平均年収463万円で平均勤続年数6.8年、週刊文集に告発記事が掲載

カテゴリー
外食会社

王将フードサービスの企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

王将フードサービスは、世界6ヵ国で中華料理レストラン「餃子の王将」を展開する大手外食会社。1967年に京都・四条大宮で創業、1969年に暖簾分けによって大阪王将を誕生させた。1985年には商標を巡って大阪王将と訴訟となり、袂を分かった(現在でも資本関係は一切ない)。現在では国内外に732店舗を展開しており、中華分野における店舗数は首位級。1990年代からアサヒビールと親密な関係、2008年からは同社が筆頭株主になっている。。

POINT

・中華分野において店舗数首位かつ利益率が高い、アサヒビールが筆頭株主
・売上高は成長基調で利益安定、財務体質は大いに優良
・平均年収532万円だが学歴不問で叩き上げ可能、体育会系の企業文化

カテゴリー
外食会社

サイゼリヤの企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

サイゼリヤは、世界6ヵ国でイタリア料理レストラン「サイゼリヤ」を展開する大手外食会社。1967年に東京理科大学を卒業した正垣泰彦が洋食店として創業。創業間もない時期から市場規模が大きい低価格路線に商機を見出して多店舗展開を進め、現在ではイタリア料理店として世界首位の店舗数まで拡大。科学的アプローチによる合理化経営に特徴があり、食材生産・加工・物流・店舗運営の全プロセスの自前化に積極的。国内・海外の約1,500店舗をすべて直営展開している。

POINT

・イタリア料理店として世界1位の店舗数を誇る、徹底的な合理主義で有名
・売上高は成長基調だが利益は苦しい、財務体質は大いに優良
・平均年収660万円と外食業界トップ級、料理は安価でも給与は渋らない

カテゴリー
外食会社

モスフードサービスの企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

モスフードサービスは、世界9ヵ国で「モスバーガー」「モスバーガー&カフェ」「マザーリーフ」などを展開するフランチャイズチェーン。日本にマクドナルドが進出した翌年の1972年に櫻田慧が東京都板橋区で創業。創業当時からマクドナルドとの差別化のため、高価格・高品質路線を徹底。現在では国内2位のハンバーガーチェーンとして国内1,287店舗を展開するほか、海外でも457店舗を展開。とりわけ台湾ではマクドナルドと互角級のブランド力を構築しており、大きな存在感を放っている。

POINT

・世界9ヵ国で事業展開する日本発祥のハンバーガーチェーン、台湾で大成功
・売上高は成長基調だが利益低迷が継続、財務体質は優良
・平均年収639万円と外食業界トップ級、福利厚生も業界屈指の充実ぶり