企業概要
日産化学は、農業化学品・機能性材料・医薬品などを主力とする大手化学メーカー。1887年に渋沢栄一らが日本初の人工肥料会社として設立。1943年には日本鉱業(現・ENEOS)に吸収合併されるが、1945年には再び分離。1948年には油脂部門を日本油脂(現・日油)として分離独立させた。現在では化学肥料や農薬をはじめとする農業化学分野で国内首位に君臨。事業多角化を進めており、機能性材料・医薬品などにも進出。半導体・ディスプレイ向け材料開発にも熱心。
・農業化学・機能性材料が2大柱の化学メーカー、渋沢栄一が設立した名門
・売上高・利益は成長基調で利益率は業界トップクラス、財務健全性も傑出
・平均年収843万円で福利厚生は普通、一般知名度が低いため穴場感は強い