カテゴリー
海運会社

川崎汽船の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

川崎汽船は、日本郵船商船三井に次いで国内3位の規模を持つ大手海運会社。1919年に川崎造船所(現・川崎重工業)船舶部が分離して設立され、戦前から日本の海運業を支え続けてきた企業。1970年には日本初の自動車輸送船を投入、日本の自動車輸出の規模拡大を支えた。2017年には日本郵船・商船三井とコンテナ船部門と合併させて新会社ONEを発足。同社はコンテナ船において世界第6位の運航規模を誇るまでに規模を拡大している。

POINT

1.日系3大海運会社の一角、他大手2社より事業規模はかなり小さめ
2.海運市況に業績が振り回されるため、経営状況は歴史的にも安定しない
3.直近は平均年収1,300万円以上だが、海運不況時には770万円まで後退

カテゴリー
海運会社

NSユナイテッド海運の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

NSユナイテッド海運はは、日本製鉄グループに属する中堅海運会社。戦後の財閥解体をうけて1950年に日本製鐵の海運部門が分離独立して創業。1962年に同業の東邦海運と合併、2010年に同業の日鉄海運との合併を機に現社名のNSユナイテッド海運へ社名変更。創業以来、日本製鉄をはじめとする鉄鋼会社との取引が中心であるため、鉄鉱石・石炭などを輸送する撒積船を船隊の主力とする。2019年には日本初となる40万トン級の鉱石運搬船を就役させた。日本製鉄グループに属しながらも、第2位の大株主が日本郵船である関係から日本郵船グループにも属している。

POINT

1.日本製鉄G・日本郵船Gに属する中堅海運会社、ばら積み船が主力
2.売上高・利益いずれも2021年から急増、財務体質も大いに健全化
3.平常時は平均年収880万円前後、業績好調なら1,000万円以上

カテゴリー
海運会社

商船三井の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

商船三井(略称:MOL)は、三井グループに属する国内最大手の大手海運会社。1942年に三井物産船舶部が分離独立して創業、1964年には名門海運会社であった大阪商船と合併して大阪商船三井船舶となった。1965年には世界初のRO-RO式外航自動車輸送船”追浜丸”を建造、国産車の北米向け大量輸出を実現した。1998年にはナビックスラインと合併、業界首位の日本郵船に並ぶ企業規模へと躍進。2017年に日本郵船・川崎汽船とコンテナ船部門と合併させて発足した、新会社ONEは世界第6位のコンテナ船運航規模を誇る。かつて三井物産から分離独立した企業であるが、現在では資本関係はない。

POINT

1.日本郵船と並ぶ大手海運会社の一角、三井物産から分離独立した企業
2.売上高・利益いずれも2021年から絶好調、財務体質も急回復
3.平均年収1,000万円前後、業績好調なら1,500万円以上

カテゴリー
海運会社

日本郵船の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

日本郵船は、三菱グループに属する国内最大手の大手海運会社。1885年に初代三菱財閥総帥の岩崎弥太郎によって設立され、戦前から日本のフラッグシップキャリアとしてグローバルな海運輸送網を構築してきた名門企業。現在では800隻以上の船舶を保有、コンテナ船・撒積船・自動車船・タンカー・豪華客船など多種多様な船舶を運航している。海運以外にも陸上輸送・航空輸送・不動産賃貸などの事業も展開。

POINT

1.戦前から日本経済を海運で支える三菱Gの海運企業、国内最大手
2.売上高は年度による好不調が極端、直近では純利益1兆円を確保
3.平均年収1,000万円を上回る高待遇、ただし海運不況時は900万円台に後退