カテゴリー
食品メーカー

ブルドックソースの企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

ブルドッグソースは、ステーキレストラン「ブロンコビリー」を運営する外食会社。1903年に小島仲三郎が食品卸会社として創業。1905年にはソース製造を開始して食品メーカーへと転身。戦時中は政府により外来語「ブルドッグ」を使用禁止されたが、終戦後には現社名へと改称。1951年には「とんかつソース」を発売、食生活の変化にあわせたソース商品を展開。2005年には経営破綻した関西圏老舗のイカリソースを救済して傘下入りさせた。現在ではおたふくソースと双璧を成すソース業界2強の一角であり、国内シェア25%を掌握する最大手。

POINT

・ソース分野で国内首位、関西地盤の「イカリソース」も当社傘下
・売上高・利益いずれも横ばいだが、財務体質は大いに健全
・平均年収522万円と中堅食品メーカーなり、平均勤続年数は16.1年と良好

カテゴリー
食品メーカー

エバラ食品工業の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

エバラ食品工業は、焼肉タレ・すき焼きタレ・調味料を主力とする食品メーカー。1958年にソース製造を目指して創業。1960年代に肉食文化が一般家庭まで普及したことを受けて1968年に焼肉タレを開発。醤油ベースの日本人好みの味付を開発したことで、焼肉タレ分野の先駆者として躍進。1969年にはすき焼きタレを開発。繊細な味付けが必要な割下のインスタント化に成功して、手軽にすき焼きを食べられる食文化の形成に貢献。現在では焼肉タレで国内シェア40%以上、すき焼きタレで国内シェア60%を誇る。

POINT

・焼肉タレ・すき焼きタレで国内断トツ首位、物流事業も手掛ける
・売上高・利益は極めて安定的でCOVID-19が追い風に、財務体質は極めて健全
・平均年収687万円で業界中堅上位級、残業時間が少ない企業文化

カテゴリー
食品メーカー

カルビーの企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

カルビーは、スナック菓子・シリアルフードの製造販売を取得とする大手菓子メーカー。1955年に菓子製造を目的として創業。小麦原料の菓子に着目して”かっぱえびせん”を商品化して1966年には海外展開を開始。1975年には湖池屋が開拓していたポテトチップス分野へと進出。現在では同分野で国内1位のシェアを確立しており、代表的商品は「ピザポテト」や「堅あげポテト」など。シリアル食品でも大手であり、代表商品のフルグラは世界大手のケロッグを抜いて国内首位。

POINT

1.スナック菓子・シリアルフードで国内シェア1位、菓子業界のトップ企業
2.売上高・利益いずれも安定型で横ばい、財務体質は大いに優良
3.平均年収769万円と菓子業界上位、超高倍率で入社は難しいが待遇は普通

カテゴリー
食品メーカー

湖池屋の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

湖池屋は、ポテトチップスをはじめとするスナック菓子・タブレット菓子を展開する菓子メーカー。1953年に小池和夫が菓子製造を目指して創業、創業直後の主力商品はお好み揚げであったが、1960年代にポテトチップスの量産化に成功。現在ではカルビーに続いてポテトチップス分野で国内2位を誇り、中国・台湾・ベトナム・フィリピンなどに進出。代表的商品は「湖池屋プライドポテト」や「カラムーチョ」など。2011年には日清食品と資本提携、現在では同社が発行済み株式数の約45%を保有する大株主。

POINT

1.ポテトチップス分野で国内2位、アジア圏への海外展開にも注力
2.高付加価値商品シフトで売上高・利益は過去最高圏、財務体質も優良
3.平均年収550万円で福利厚生もそこそこ、選考倍率が高倍率ゆえ注意

カテゴリー
食品メーカー

三菱食品の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

三菱食品は、加工食品・冷凍食品・酒類・菓子類などの卸売を手掛ける三菱グループの大手食品商社。2011年に菱食・明治屋商事・サンエス・フードサービスネットワークが合併して誕生。食品卸売業界では国内シェア首位を誇り、マーケティング・商品開発・製造支援・サプライチェーン構築までを幅広く手掛ける。国内外の食品メーカー約6,500社と日本全国の小売店までを繋ぐ、食品メーカーと小売店のハブ機能を担っている。三菱商事の連結子会社であり、三菱商事が発行済み株式数の約50%を保有。

POINT

1.三菱商事の連結子会社の大手食品商社、食品卸売業界で首位
2.売上高・利益いずれも安定的だが利益率が低い、財務体質は問題なし
3.平均年収600万円台で意外と普通、給与の低さを手厚い住宅補助で補う