カテゴリー
外資系企業 金融サービス

【勝ち組?】ビザ・ワールドワイド・ジャパンの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

Visaは、アメリカに本社を置くクレジットカード運営管理会社。1958年に米・バンク・オブ・アメリカがクレジットカード会社として設立。設立当時は『BankAmericard(バンカメリカード)』として発行されていたが、1976年には『Visa』ブランドへと転換。2008年にはニューヨーク証券取引所に株式上場を果たした。現在ではクレジットカード国際ブランドとして世界シェア1位、日本国内でも50%以上のシェアを誇る。加盟店は全世界5,000万店以上に及び、世界の決済市場においてなくてはならない存在である。

POINT

・クレジットカード国際ブランドとして世界1位に君臨、アメリカ発祥
・売上高・利益いずれも成長傾向で高利益率、財務体質も極めて健全
・担当職で年収1,400万~1,500万円ほど、ホワイトな労働環境で知られる

カテゴリー
金融サービス

【勝ち組?】クレディセゾンの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

クレディセゾンは、クレジットカード・投資信託・ローン・信用保証などを展開する総合金融サービス会社。1951年に月賦販売を主力とする緑屋百貨店として創業、1970年代に百貨店ビジネスの行き詰まりを機に業態転換。1980年に西武クレジットに社名変更して総合金融業へ進出、1989年に現社名のクレディセゾンへ社名変更。主力はクレジットカード事業であり、会員数2,600万人・年間取扱高5兆円規模。かつては西武グループの一企業であったが、西武グループの解体後は独立系金融会社の道を歩んでいる。

POINT

・独立系クレジットカード会社の雄、現在は総合金融サービスを展開
・営業収益・利益いずれも2021年から増加傾向、高利益率で財務健全
・平均年収586万円だが福利厚生はそこそこ充実、転勤有無を選べる

カテゴリー
証券 金融サービス

【勝ち組?】日本証券金融の就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

日本証券金融は、貸借取引・資金貸付・信託銀行・賃貸ビルなどを展開する証券金融会社。1927年に短期清算取引の受渡調節の役割を果たすために創業、1950年に証券金融会社として改組。日本国内に唯一現存する証券金融会社であり、東京証券取引所の指定証券金融会社として機能している。現在の主力事業は、①株式投資における信用取引の資金・株券の貸付け(貸借取引業務)、②証券会社向け運転資金・有価証券貸付および個人向け有価証券担保ローン(セキュリティファイナンス業務)、など。

POINT

・日本唯一の証券金融会社、株式市場の制度信用取引を支えている
・業績は営業収益・利益いずれも増加傾向、財務体質も問題ない水準
・平均年収948万円で転勤ほぼなし、日銀・財務省の天下り人事が濃い

カテゴリー
金融サービス

【勝ち組?】全国保証の就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

全国保証は、住宅ローンの信用保証を主力とする独立系の信用保証会社。1981年に年金福祉事業団による厚生年金転貸住宅資金融資制度の信用保証会社として設立。当初は公的住宅ローンの保証に徹していたが、1997年には民間金融機関向けの住宅ローン保証業務を開始。現在では740以上の金融機関と提携、保証債務残高は14兆円以上。独立系の保証会社として国内トップクラスの規模を誇る。事業多角化のために教育ローン保証・アパートローン保証・カードローン保証にも進出。

POINT

・独立系の信用保証会社として最大規模、住宅ローン保証が主力
・信用保証需要の拡大で業績成長が続く、日本企業トップの営業利益率を誇る
・平均年収787万円だが住宅手当は手厚い、入社手段は中途採用のみ