カテゴリー
建設

【勝ち組?】清水建設の就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

清水建設はトンネル・ダム・橋梁・超高層ビル・商業施設などの大規模土木・建設工事を主力とする大手総合建設会社。1804年に清水喜助が創業した大工店を源流とし、江戸時代には城郭・奉行所などの建設に従事。1915年には清水組として企業化を果たし、昭和初期には建設業界トップ企業へと上り詰めた。戦後には日本初の原子力発電所である東海原子力発電所の建設工事を遂行した他、原爆ドーム保存工事・東大寺大仏殿修復工事を完工。1970年代以降にはグローバル化を加速させ、現在では世界40ヵ国以上に進出。

POINT

・スーパーゼネコン5社のうち売上高第4位、高さ日本一の麻布台ヒルズを竣工
・売上高は横這いだが2021年以降は利益低迷、財務体質はまずまず
・平均年収982万円、総合職なら30代で1,000万円以上だが長時間労働リスク

カテゴリー
住宅 建設

【勝ち組?】大和ハウス工業の就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

大和ハウス工業は、戸建住宅・分譲住宅・マンション・商業施設・事業施設などを手掛ける大手住宅メーカー。1955年に石橋信夫がパイプハウスの商品化を目的に創業。現在では、注文住宅・分譲住宅・マンション・物流施設・データセンターの建設・運営を主力事業としつつ、上場投資信託ファンド運営や海外不動産開発までを網羅。不動産に関わるあらゆる事業を展開する総合不動産会社となっている。住宅メーカーとしては業界首位の売上高を誇り、日本を代表するハウスメーカーの1社。

POINT

・住宅メーカー業界首位の売上高・利益、不動産デベロッパー類似の業態
・売上高は業界初の5兆円超えを達成、利益も安定しており財務体質も健全
・平均年収964万円だが中堅大学からも積極採用、福利厚生もかなり充実

カテゴリー
建設

【勝ち組?】鹿島の就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

鹿島建設はトンネル・ダム・橋梁・超高層ビル・商業施設などの大規模土木・建設工事を主力とする大手総合建設会社。1840年に鹿島岩吉が創業した大工店を源流とし、明治維新を経た1880年には鹿島組として企業化。戦前から高難易度の複雑工事をこなし、1934年には全長7.8kmに及ぶ丹那トンネルを開通。近年では都心部の再開発プロジェクトに多数参画、東京駅再開発や東京ミッドタウン日比谷などの実績を有する。現在では建設業界における大手スーパーゼネコン5社においてトップの売上高を誇る。

POINT

・大手スーパーゼネコン5社のうち売上高・利益トップの業界最大手
・売上高は成長基調で利益は横這いを維持、財務体質も良好
・平均年収1,163万円と業界首位級、福利厚生も手厚い

カテゴリー
建設

ダイダンの企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

ダイダンは、ビル・工場向け空調・水道・電気工事を主力とする建設会社。1903年に菅谷元治が電気器具販売店として創業。1907年には電気工事会社へと転換したが、第一次世界大戦後に大阪電気暖房と合併。1930年代には関東軍の指定工事業者として満州地域で事業拡大を果たした。戦後にも高度経済成長・バブル景気における建築ブームを追い風に成長、大阪万博会場や関西国際空港の工事にも参画。現在においても電気工事系サブコン大手5社に数えられる業界大手。

POINT

・空調・電気・給排水設備工事を主力とするサブコン大手、大阪地盤
・売上高・利益いずれも安定的、利益率はそこそこだが財務健全
・平均年収898万円と業界上位級、平均勤続年数17年と長め

カテゴリー
建設

【勝ち組?】大気社の就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

大気社は、ビル・工場向け空調工事および自動車メーカー向け塗装設備を主力とする建設会社。1913年にドイツ系商社・レイボルド商館が空調会社として改組して発足。戦前からビル・工場向け空調工事で事業拡大を果たし、大手紡績メーカー向け工場空調において独占的地位を築いた。戦後には自動車メーカー向け塗装ブースでも高シェアを確立、1970年代にはアメリカ・中東・タイなどに海外展開して日本を代表する空調会社へと躍進。現在では海外売上高比率が37.5%と建築業界トップクラスの水準。自動車メーカー向け塗装ブースでは世界シェア2位。

POINT

・ビル・工場向け空調工事のサブコン大手、自動車工場向け塗装設備で世界大手
・売上高・利益いずれも安定的、利益率はそこそこだが財務健全
・平均年収1,000万円を超える年も多々、福利厚生も良い

カテゴリー
コンサルティング 建設

【勝ち組?】構造計画研究所の就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

構造計画研究所は、構造設計・技術解析・ソフトウェア開発を主力とするコンサルティング会社。1956年に東京工業大学建築学科・谷口研究室の助手であった服部正が大学発ベンチャーとして創業。1960年代には日本各地の城郭修復・再建に参画、最新鋭のIBM製コンピュータを早期から導入して設計業務の効率化に成功。構造設計・特殊解析の見識を活かして2003年の六本木ヒルズの建築にも参加。現在では、建築コンサルティングのみならず、情報通信・製造・意思決定・科学的リサーチなど幅広いソリューションを提供。

POINT

・工学・技術コンサルティングを幅広く展開、ソフトウェア開発も強い
・売上高・利益いずれも右肩上がりで増加、財務体質は優良で良化傾向
・平均年収986万円で給与引上げを経営目標に掲げる、福利厚生も住宅補助が手厚い

カテゴリー
建設

大成建設の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

大成建設はトンネル・ダム・橋梁・超高層ビル・商業施設などの大規模土木・建設工事を主力とする大手総合建設会社。建設業界における最大手企業群である大手スーパーゼネコン5社の一角であり、売上高では第3位の地位を占める。1887年に渋沢栄一・大倉喜八郎らが設立した日本土木会社を前身とし、1892年には大倉喜八郎が単独経営する大倉土木組として設立。終戦直後の1946年には現社名の大成建設へと社名変更。国内においては新国立競技場や新阿蘇大橋などを始めとして、大型橋梁・ダム・トンネル・高層ビルなどの施工実績を多数保有、海外においてもボスポラス海峡横断鉄道トンネルやアルマスタワーなどの超大規模プロジェクトを完遂してきた実績を有する。

POINT

1.大手スーパーゼネコン5社の一角、売上高では鹿島・大林組に続く規模
2.売上高は横這いで利益は低下傾向、財務体質は優良
3.平均年収950~1,050万円だが、残業代・単身赴任手当が底上げ要素