カテゴリー
IT 重工業 重電 電機

【勝ち組?】日立製作所の就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

日立製作所は、IT・電力設備・産業機器・家電・鉄道・自動車部品などを主力とする総合電機メーカー。連結子会社770社を擁する日立グループの中核企業。1910年に日立鉱山の機械製造・修理部門として創業、1920年に日立製作所として独立。戦前からエレベータ・電気機関車・発電所・家電を幅広く手掛け、戦後には原子力発電・IT分野などにも進出。現在では総合電機メーカーとしては国内首位の売上高を誇る。最近ではIT領域に注力しており、2022年には米IT大手・グローバルロジックを買収。

POINT

・日系最大級の大手総合電機メーカー、IT領域を中核とした事業構造へ急転換
・売上高は横這いだが利益体質は良好、財務体質は改善傾向
・平均年収961万円と電機メーカーとしてはトップクラス、福利厚生もよい

カテゴリー
半導体 重電 防衛機器 電機

【勝ち組?】三菱電機の就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

三菱電機は、エレベーター・パワー半導体・PLC・人工衛星など幅広い電気製品を製造販売する大手総合電機メーカー。1921年に三菱造船から電機製作所が分社化して独立、100年以上に渡って変圧器・電動機をはじめとする重電・軽電機器を製造してきた。多種多様な製品でニッチに稼ぐ戦略を得意としており、特定製品に依存することなく手堅く利益を確保する事業構造。エレベーター・エスカレーターで国内シェア首位、鉄道車両電装品・エンジン電装品・パワー半導体・エアコンなどでシェア上位。

POINT

・三菱Gの総合電機メーカー、BtoB領域では世界的シェアの製品多数
・売上高・利益は過去最高圏に拡大、財務体質は大いに良好
・平均年収869万円と業界上位で福利厚生も良好、労災自殺の頻発は課題

カテゴリー
鉄道

【勝ち組?】京浜急行電鉄の就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

京浜急行電鉄は、神奈川県・東京都において鉄道事業・バス事業・百貨店業・不動産業などを展開する大手鉄道会社。1899年に国内3番目となる私鉄会社・大師電気鉄道として創業。1930年には金沢八景までの延伸を果たして三浦半島の開発に貢献した他、バス事業にも参入して事業領域を拡大。戦時下には東急電鉄小田急電鉄京王電鉄などと国策合併を強いられたが、終戦後には分離独立。現在では品川・羽田・横浜エリアの再開発に注力、三浦半島の豊富な観光資源を生かしたレジャー事業も展開。起動加速度が高い車両を多数配備しており、最高速度120km/hへの到達が早いことでも有名。

POINT

・神奈川県・東京都が地盤の大手私鉄、東京都内での不動産開発を急ぐ
・売上高・利益はCOVID-19影響から回復、財務体質は不動産投資負担が重い
・平均年収704万円で同業他社より低め、みなとみらいに新本社ビルが完成