カテゴリー
小売流通

【勝ち組?】ローソンの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

ローソンは、コンビニエンスストア『ローソン』を展開する三菱商事KDDI傘下の大手小売会社。1975年にダイエーが米・コンソリデーテッドフーズ社の協力を得てローソン日本法人として設立。1号店を大阪府豊中市に開店後、フランチャイズ展開を開始。1982年には全国1,000店舗を達成、1988年には全国5,000店舗を達成して爆発的な拡大を遂げた。2000年には三菱商事と資本提携を開始したうえで、東京証券取引所に株式上場。2024年にはKDDIが当社株式を取得して上場廃止、現在では三菱商事とKDDIによる共同経営へと移行。

POINT

・日系コンビニチェーンとして業界3位の大手、三菱商事・KDDIが親会社
・売上高・利益は2022年から増加傾向、財務体質はやや負債が厚め
・総合職・30歳で年収520万円〜が目安、全国転勤への理解は必須

カテゴリー
化学

【勝ち組?】日本触媒の就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

日本触媒は、高吸水性樹脂・酸化エチレン・アクリル樹脂などを製造する大手化学素材メーカー。1941年に無水フタル酸の生産を目的に大阪府で創業。1959年には酸化エチレンを製品化してポリエステル繊維・ペットボトル・洗剤などの原料として大量消費社会の到来を支えた。現在では、①紙おむつなどに使われる高吸水性樹脂、②酸化エチレン・アクリル樹脂などの化学品、が主力製品。高吸水性樹脂において世界シェア1位である他、アクリル酸でも世界シェア3位を誇る。

POINT

・基礎化学品・機能性化学品を主力製品とする化学素材メーカー
・売上高・利益が一時悪化したが回復傾向、財務体質は超優良
・平均年収782万円だが賃上げペース緩慢、福利厚生はまずまず

カテゴリー
不動産 住宅

【勝ち組?】オープンハウスの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

オープンハウスグループは、戸建住宅・マンションの企画・販売を主力とする大手不動産会社。1997年に荒井正昭がセンチュリー21の不動産仲介会社として創業。2000年代には『都心駅近』の好立地において木造3階建の戸建住宅を安価に販売するビジネスモデルを確立。2010年代には「東京に、家を持とう。」のスローガンで自社テレビCMを開始、急速に一般知名度を高めた。現在では売上高1.2兆円を超えるまでに急成長、不動産業界において財閥系不動産会社に匹敵する事業規模を確立している。

POINT

・売上高1兆円以上の非財閥系の大手不動産会社、都心駅近の戸建に強い
・売上高・利益は右肩上がりの爆発的な成長、財務体質も良好
・実力さえあれば20代で年収2,000万円以上も可能、超体育会系文化