カテゴリー
電機メーカー

【勝ち組?】明電舎の就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

明電舎は、発電機・変圧器・電源・モータなどを主力とする重電メーカー。1897年に重宗芳水が電機メーカーとして創業。1901年には発電機・電動機の開発に成功して、戦前から電動機分野で国内シェア首位に躍進した。1955年には独・AEG社、1968年には米・GE社と業務提携。1980年代からは「パワートロニクス&メカトロニクス&エレクトロニクス」を3本柱として事業展開。現在では発電所・変電所・工場向けの発電機・変圧器・電源装置などを主力とする他、自動車・半導体向けの電動部品も幅広く手掛ける。

POINT

・重電メーカー第5位、発電機や変圧器に強い創業120年以上の老舗
・売上高は伸びるも利益は横ばい、財務体質は改善傾向だが普通
・平均年収735万円だが福利厚生が良好、平均勤続年数19年前後

カテゴリー
その他の業界

【勝ち組?】日本空港ビルデングの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

日本空港ビルデングは、空港施設運営・賃貸・物品販売・機内食製造などを手掛ける空港機能施設事業者。1953年に東京国際空港(現・羽田空港)の管理強化に向けて民間企業有志の出資で創業。1970年代には急増する海外旅客数に対応するべく国際線ターミナルの供用を開始。1990年には東京証券取引所に株式上場。1994年には関西国際空港で業務開始、2005年には中部国際空港での業務を開始。

POINT

・空港施設運営分野において国内トップ級の1社、羽田空港が地盤
・業績急悪化から回復傾向、財務体質はまずまず良好
・平均年収798万円だが変動幅は大きい、福利厚生はそれなり

カテゴリー
機械メーカー

【勝ち組?】井関農機の就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

井関農機は、トラクター・田植え機・コンバイン・耕運機などを主力とする農機メーカー。1924年に井関邦三郎が農機メーカーとして創業。戦前には除草機・籾摺り機を主力とした他、戦時中には航空エンジンも製造。終戦後には愛媛県知事から緊急復興を命じられ農機生産を早期再開、食糧生産量の回復に貢献した。1960年代にはトラクター・コンバイン・田植え機を発売。現在ではクボタ・ヤンマーに続く農機業界3位の地位を占め、スタート農業の実現に向けたロボットトラクターの開発にも注力。

POINT

・愛媛地盤の農機メーカー、国内シェア3位・海外売上高比率は約35%
・売上高・利益いずれも横ばいで成長性は薄い、財務体質はまずまず
・平均年収629万円で年功序列色が強い、愛媛県内では上位の待遇

カテゴリー
飲料メーカー

【勝ち組?】アサヒの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

アサヒグループホールディングスは、ビール・洋酒・清涼飲料水を主力とする大手飲料メーカー。1886年に大阪府で『大阪麦酒』として創業。1906年に同業2社と合併して国内ビールシェアの70%以上を掌握。が、1949年に過度経済力集中排除法により解体、朝日麦酒(現・アサヒ)と日本麦酒(現・サッポロビール)に分割。1958年には日本初の缶入りビールを発売、1987年には『アサヒスーパードライ』で業界王者だったキリンをシェアで逆転。2000年代からは海外ビールメーカーを積極的M&Aにより傘下に収め、現在では世界シェア7位に浮上。

POINT

・飲料業界2位、海外事業の積極買収により海外売上高比率50%に到達
・売上高は右肩上がりで増加するも利益は微増程度、財務体質は概ね健全
・持株会社は平均年収1,232万円、総合職・30歳で年収650~750万円ほど

カテゴリー
飲料メーカー

【勝ち組?】キリンの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

キリンホールディングスは、ビール・洋酒・清涼飲料水・医薬品などを主力とする大手飲料メーカー。1870年にウィリアム・コープランドがビール醸造所として設立。1888年には『キリンビール』を発売して国内シェアを拡大。戦時中には国策によりブランドを廃止されるも戦後に復活。1972年には国内シェア60%以上を掌握したが、1990年代からはアサヒの猛追でシェアを落とした。現在は、国内外においてビール・洋酒・清涼飲料水などを幅広く展開。傘下の協和キリンを通じて展開する医薬品事業も強い。

POINT

・飲料業界3位、国内外で酒類・清涼飲料水を展開するほか医薬品も強い
・売上高・利益いずれも安定型、財務体質は健全な水準を維持
・持株会社は平均年収977万円、総合職・30歳で年収650~700万円が目安