カテゴリー
プラントエンジニアリング

【勝ち組?】千代田化工建設の就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

千代田化工建設は、LNGプラント・製油所・銅精錬工場などの設計・建設・保守を主力とする三菱グループの大手プラントエンジニアリング会社。1948年に三菱石油工事部が分離独立して創業、石油精製装置や油脂抽出装置などを設計してプラントエンジニアリング会社としての歩みを始めた。製油所・LNGプラントの建造実績に富み、世界60ヶ国以上での建築実績がある。売上高の約56%はLNG関連施設とガス関係に強く、LNG受入基地建設では業界首位の日揮を差し置いて国内首位のシェアを誇る。筆頭株主は三菱商事であり、会長・社長・役員などの経営層には三菱商事出身者が名を連ねる。

POINT

・プラントエンジニアリング業界で国内2位、LNGプラントに強い
・2018年に深刻な業績悪化で債務超過に転落、三菱商事が救済
・海外赴任者は20代で年収1,000万円を優に上回る

カテゴリー
プラントエンジニアリング

【勝ち組?】日揮の就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

日揮ホールディングスは、石油・ガス・化学・食品・原子力などの設計・調達・建築を手掛ける大手プラントエンジニアリング会社。1928年に製油所の運営を目指して日本揮発油の社名で創業したが、製油所の運営は断念してプラントエンジニアリング事業へと転換。戦前~戦後は製油分野に特化していたが、1960年代に食品・医療・化学・原子力などに多角化。総合エンジニアリング事業へと転換したことで、1976年に現社名の日揮へと社名変更。世界80ヶ国以上で2万件以上の実績があり、世界7位・国内首位のシェアを有する。

POINT

・プラントエンジニアリング業界で国内首位、石油・ガス領域に強い
・売上高・利益いずれもムラあり、財務体質はかなり良好
・海外赴任者は20代で年収1,000万円を超えるが危険地域も多い

カテゴリー
プラントエンジニアリング

東洋エンジニアリングの企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

東洋エンジニアリングは、発電所・鉄道・化学プラント・肥料プラント・パイプラインなどを建設する三井グループのプラントエンジニアリング会社。1961年に三井化学工務部が分離独立して設立。設立時に三井物産の出資を受けた経緯から、現在でも三井物産が発行済み株式数の約23%を保有する筆頭株主。世界60カ国以上で数千件の建設プロジェクトを完工した実績を有しており、東南アジア・中近東・ロシア・アフリカにも事業展開。尿素・アンモニア・エチレン技術においてライセンス世界シェア上位級。

POINT

1.プラントエンジニアリング業界3位、発電分野の売上が多い
2.売上高・利益いずれも停滞、財務体質も回復途上
3.平均年収855万円だが海外赴任時は2倍以上にも、駐在社員は特に厚遇

カテゴリー
プラントエンジニアリング

三井海洋開発の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

三井海洋開発(略称:MODEC)は、浮体式海洋石油・ガス生産設備(以下、FPSOと表記)を設計・据付・運用する洋上プラント開発会社。1968年に三井物産と三井造船が共同出資して設立、1991年には三井造船の子会社となった。FPSO分野において日本企業として唯一の企業であり、蘭SBMオフショアと世界シェアを二分する世界最大手の一角。FPSOの建造実績は49基に及び、自社でもFPSO20基を操業してブラジル沖・ガーナ沖などで石油・ガスの採掘・生産を担っている。2022年には東証プライム市場への移行を目指す為に三井E&Sホールディングスが保有株を一部売却、同社の連結子会社から離脱。

POINT

1.FPSOで唯一の日本企業&世界2強の一角、海外売上高比率100%
2.売上高・利益はCOVID-19影響で悪化するも2022年に黒字回復
3.海外赴任者は20代で年収1,000万円を優に上回る