カテゴリー
電機メーカー

アンリツの企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

アンリツは、通信&IPネットワーク測定器・光通信測定器・移動通信測定器などを製造する計測器メーカー。1895年に電気通信機の製品化を目指して創業。1900年代には公衆電話の大量生産に着手して電話網の普及に貢献した他、1933年には日本初のテレビ放送機を完成させた。戦後には公衆電話を製造する傍ら、測定機事業へと進出。現在では通信機器向け計測器を得意とし、通信キャリア・スマートフォンメーカー・電子機器メーカーなどを主要顧客としてビジネスを展開。1963年から50年近く日本電気グループの一員であったが、2011年に日本電気がアンリツ株を売却したことで同グループを離脱。

POINT

1.通信計測機器で世界トップ3社の一角、通信機器分野で100年以上の歴史
2.売上高・利益は伸び悩むが利益率は高い、財務体質は極めて堅実
3.大卒総合職で30歳600万円が目安、近年新築した本社ビルはデザインに優れる

業績動向

✔売上高と営業利益

アンリツの売上高は長期的には微増傾向だが、2019年に売上高1,000億円を上回ってからは停滞気味*1。営業利益も2020年に過去最高となる197億円に到達したが、最近は減少傾向。
*1:2019年は世界的に5G通信商用化の開発投資が活況、計測器・測定システムの拡販で業績好調であった。しかし、2022年以降は5G投資が世界的に減速したことで業績停滞へ。

✔セグメント別の状況

アンリツは、通信計測事業(通信&IPネットワーク測定器・光通信測定器・移動通信測定器・マイクロ波ミリ波測定器など)、PQA事業(自動重量選別機・自動電子計量器・異物検出器・品質管理システムなど)、その他事業(物流、センシング、不動産賃貸など)、の3事業を有する。
アンリツは売上高・利益いずれも通信計測事業の構成比が高く、PQA事業の構成比は低い。通信計測事業は競争力の高さから高い利益率を誇るが、PQA事業の利益率はそれほど高くない。

✔最終利益と利益率

アンリツの純利益は2020年をピークに減少傾向が続いている*2。が、景気後退局面にも純損失には転落せず、堅実に利益を確保できているのは強み。営業利益率は低下傾向にあるが、今なお10%以上は確保しており、利益率は悪くない。
*2:2022年は研究開発費・設備投資を大きく削減することで純利益を確保しており、コストカットによって利益の減少幅を抑えた背景もある。

✔自己資本比率と純資産

アンリツの自己資本比率は右肩上がりの増加傾向が続いており、直近では77%に到達。極めて堅牢な財務体質を両立している*3。純資産も増加傾向が続いており、直近の2022年には純資産1,175億円に到達。
*3:アンリツは終戦直後に倒産危機に陥った歴史があり、NECからの出資を受け入れて再建した過去がある。そのためか、財務体質の健全性には著しく配慮がなされている。

社員の待遇

✔平均年収と平均年齢

アンリツの平均年収は730万~765万円ほどの水準で推移、業績好調時には800万円を越える。年功序列職が強い企業であり、大卒総合職は30歳で550万~600万円、課長職レベルで年収800万~900万円ほどが目安。

✔従業員数と勤続年数

アンリツの単体従業員数は2020年頃に急増*4、直近では1,700人規模に到達している。子会社や関連会社の従業員も含めた連結従業員数は4,100人ほど。平均勤続年数は直近で19.8年とかない長い。
*4:2020年頃の従業員数の急増は、子会社のアンリツネットワークス・アンリツエンジニアリング・アンリツプロアソシエを吸収合併したため。

総合評価

企業格付け:B

通信計測機器において世界トップ3社に数えられ、国内シェアでも首位に位置するリーディングカンパニー。株式市場において5G通信商用化で脚光を浴びた企業でもあり、株式投資家には著名である。売上高・利益いずれも2019年頃の5G通信ブーム期からピークアウトしているが、それでも長期的には成長基調。2020年には営業利益率18.5%と相当の高利益率を叩き出しており、ピークアウトした現在でも営業利益率10%はキッチリ確保。財務体質は極めて優良であり、自己資本比率70%以上にも到達している。業績は目先こそ落ち目であるが、長期的には生成AI・高画質動画サイトの普及によってデータセンター需要が更なる成長を支える可能性が大いにある。情報通信業にとってアンリツの計測技術は不可欠の存在であるため、長期的には再び成長基調に回帰するのではないか。万が一、このままの業績が続いたとしても営業利益率10%あれば大手メーカーの利益率を大きく凌駕しているため何の心配もない。

就職格付け:B

神奈川県内に多くの拠点を置く計測機器メーカーであり、まさしく「神奈川県の隠れ優良企業の筆頭格」たる存在。主力事業がBtoB専業であるため一般知名度は極めて低いが、本社を置く厚木市周辺ではそれなりの有名企業。平均年収は700万円以上は手堅く、業績拡大時には大手メーカー並みの給与水準にまで跳ね上がる。財務体質が極めて健全である為、倒産リスクを心配せずに働けるのは大いなる安心感がある。事業所の多くが神奈川県厚木市周辺に集中しており、「そこそこ便利ながら安価に生活できる」立地。福利厚生は中堅メーカー並みだが、31歳までは独身寮に格安で入居できるので若い間に貯金しよう。2015年にグローバル本社を建替えており、竹中工務店が手掛けた綺麗なオフィスビルに生まれ変わった。

就職偏差値ランキング【完全版】はこちら!