選考概略
日本企業格付センターが作成した、2025年・不動産業界版の就職偏差値ランキングを発表する。なお、”就職偏差値”とは疑似的概念であり本来の”偏差値”とは異なる(詳細は選考基準を参照)。
対象:不動産業界の著名企業
選考期間:24年10月1日~31日
選考基準:こちら
意見公募:こちら
選考結果
【69】住友不動産 地主(日本商業開発)
━━ 業界の頂点 ━━
【68】森ビル 野村不動産HD 東急不動産HD 東京建物 阪急阪神HD
【67】ダイビル 平和不動産 三菱商事都市開発 伊藤忠都市開発 日鉄興和不動産 森トラスト 霞ヶ関キャピタル
【66】NTT都市開発 近鉄不動産(総合職) 京阪神ビルディング 三菱倉庫(不動産部門) 飯野海運(不動産部門) 日本GLP GLPキャピタルパートナーズ
━━ 業界のトップエリート ━━
【65】阪急阪神不動産 オリックス不動産 安田不動産 ジョーンズラングラサール ケネディクス ロードスターキャピタル 青山財産ネットワークス
【64】日本郵政不動産 三井物産都市開発 関電不動産開発 大阪ガス都市開発 サンケイビル 旭化成不動産レジデンス プロロジス グッドマンジャパン クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド
━━ 業界のエリート ━━
【63】三菱地所レジデンス 三井不動産レジデンシャル 三菱地所リアルエステート 三井不動産リアルティ 小田急不動産 名鉄都市開発 伊藤忠ハウジング コスモスイニシア 丸紅都市開発 丸紅リアルエステートマネジメント プレサンスコーポレーション 大和ハウスリアルティマネジメント
【62】東急リバブル 住友不動産販売 野村不動産ソリューションズ 近鉄不動産(販売仲介職) 三井住友トラスト不動産 JR西日本不動産開発 大東建託 東京流通センター 世界貿易センタービルディング トーセイ THEグローバル社 日本空港ビルデング ランドビジネス シーアールイー
【61】オープンハウス 大京 エスリード 日本エスコン 東京ガス不動産 明和地所 三交不動産 東洋不動産 京阪電鉄不動産 中央日本土地建物 セントラル総合開発 JR西日本プロパティーズ センチュリー21・ジャパン
━━ 業界の勝ち組 ━━
【60】大京穴吹不動産 大成有楽不動産 大林新星和不動産 東京建物不動産販売 長谷工アーベスト 大東建託リーシング 住商建物 東電不動産 京王不動産 サンフロンティア不動産
【59】大成有楽不動産販売 MIRARTH セゾンリアルティ ザイマックス 三菱UFJ不動産販売 みずほ不動産販売 相鉄不動産 東武不動産 京急不動産 ゴールドクレスト オープンハウス・ディベロップメント
【58】日神不動産販売 セキスイハイム不動産 住友林業ホームサービス相鉄不動産販売 清水総合開発 SGリアルティ ENEOS不動産 TC神鋼不動産 三菱地所コミュニティ 東急コミュニティー 野村不動産パートナーズ 住友不動産建物サービス 中央日土地ソリューションズ
━━━ 業界の優等生 ━━━
【57】ランド パーク24 カウカモ グローム・HD 日住サービス 岸本エステート 王子不動産 日本ハウズイング スターツコーポレーション ムゲンエステート ハウスフリーダム 明豊エンタープライズ 三菱電機ビルソリューションズ 大和ライフネクスト 西武リアルティソリューションズ 東京海上日動ファシリティーズ 日立リアルエステートパートナーズ
【56】トヨタエンタプライズ 大東建託パートナーズ ティーケーピー 西鉄不動産 ファーストブラザーズ 毎日コムネット ケイアイスター不動産 イントランス エリアクエスト 公共建物 アズマハウス ホームポジション ファーストブラザーズ グランディーズ アーバネットコーポレーション
【55】APAMAN エイブル ニッショー リロパートナーズ ビレッジハウス・マネジメント 日本駐車場開発 日本システムバンク イオンディライト 日本管財 ハリマビステム REVOLUTION パルマ ストレージ王 ファンドクリエーションG エスポア
━━━ 業界の著名企業 ━━━
日本全国の数多の不動産会社
詳細な解説
✔不動産業界の頂点
不動産業界において「頂点」と評価される代表的な勤務先を紹介する。不動産業界における最高峰の企業群であり、業界の誰もが羨望する高待遇・社会的名声を得られる。
- 三菱地所:東京・丸の内を席巻する名門中の名門、高利益率でブランド力は断トツ
- 三井不動産:財閥系デベロッパーとして売上高・利益で最大、商業施設・再開発に強い
- ヒューリック:都心駅近の好立地な中規模オフィスビルに特化、平均年収1907万円
- 住友不動産:営業利益率は財閥系デベロッパーで最高峰、不動産仲介で高シェア
✔不動産業界のトップエリート
不動産業界において「トップエリート」と評価される代表的な勤務先を紹介する。不動産業界における大御所企業が揃っており、待遇・安定性においても群を抜いている。
- 森ビル:東京都心に特化した不動産会社、六本木ヒルズなど大型物件を多数保有
- 平和不動産:証券取引所ビル賃貸が主力、日本橋兜町・茅場町の都市開発にも注力
- 野村不動産:総合不動産デベロッパーで高級分譲マンション「プラウド」が著名
- 東急不動産:電鉄系不動産デベロッパー首位、渋谷大規模再開発をリード
- 東京建物:旧安田財閥系・日本最古の不動産デベロッパー、首都圏で高いブランド力
- 阪急阪神HD:阪急阪神沿線の都市開発を牽引、関西圏では屈指の社会的名声
- 三菱商事都市開発:物流施設・商業施設の開発に強い、CREソリューションにも注力
- 伊藤忠都市開発:商社系不動産デベロッパー大手、16年連続グッドデザイン賞を獲得
- 日鉄興和不動産:日本製鉄・みずほFGと親密な準大手、ビル事業と住宅事業が両輪
- 森トラスト:1999年に森ビルから分離独立、オフィスに加えてホテル・リゾートにも注力
- 霞ヶ関キャピタル:外部資本を活用する独自戦略で急成長、ホテル・物流施設が得意
✔不動産業界のエリート
不動産業界において「エリート」と評価される代表的な勤務先を紹介する。不動産業界の各分野において傑出した強みを有しており、待遇・安定性においても優れている。
- 阪急阪神不動産:官公庁向け案件に強い総合シンクタンク、システム開発も手がける
- オリックス不動産:野村グループの経営コンサル会社、稼ぎ頭は金融IT分野
- 安田不動産:旧安田財閥の残余資産による不動産会社、東京・神戸で都市開発を牽引
- ケネディクス:米国不動産会社の日本法人として発足、不動産ファンドの運用に強い
- ジョーンズラングラサール:米国発祥で世界最大の不動産会社、日本法人は30年以上の歴史
- 日本郵政不動産:日本郵政の不動産事業を牽引、簿価ベースで2.7兆円以上の不動産を保有
- 三井物産都市開発:三井物産傘下の総合不動産会社、旗艦物件は『日比谷フォートタワー』
- 関電不動産開発:関電不動産とMID都市開発が統合して誕生、関西圏が地盤
- 大阪ガス都市開発:大阪ガス傘下の不動産会社、京都リサーチパークの開発を牽引
✔不動産業界の勝ち組
不動産業界において「勝ち組」と評価される代表的な勤務先を紹介する。不動産業界の各分野において明確な強みがあり、業界の勝ち組に相応しい待遇を得ることができる。
- 三菱地所レジデンス:三菱地所の傘下で住宅開発が主力、基幹ブランドは『ザ・パークハウス』
- 三井不動産レジデンシャル:三井不動産グループで住宅開発を担う、供給数は業界2位
- 三菱地所リアルエステート:三菱地所傘下の不動産販売会社、事業用・投資用不動産が主力
- 三井不動産リアルティ:個人向け不動産売買・賃貸仲介が主力、全国289店舗を展開
- 小田急不動産:首都圏・宮城県が地盤の電鉄系不動産会社、田急沿線開発に熱心
- 名鉄都市開発:名古屋地盤の電鉄系不動産会社、地域価値の底上げに注力
- 伊藤忠ハウジング:分譲マンション・一戸建ての販売・仲介が主力、営業力が高い
- 丸紅都市開発:丸紅傘下の総合不動産会社、賃貸・分譲マンションを多数開発
就職偏差値を上げるために
高倍率なハイレベル企業に就職するためには、他の求職者と差別化するための入念な準備・対策が必要です。当サイトのご利用者さま向けに「無料で」利用できるサービスを紹介します。
プロの就活カウンセラーがエントリーシート添削や面接対策を無料で手伝ってくれるサービスが【UZUZ新卒】です。大企業・優良企業の就職活動を熟知したプロがしっかりと添削してくれるので、志望企業への内定がグッと近づきます。
ランキングへの意見公募
日本企業格付センターでは、公正性と透明性ある就職偏差値ランキングを策定するため、各企業の関係者さまからのご意見を幅広く募っております。
当ランキングの評価結果へのご意見・ご要望については以下のボタンよりお寄せください。頂いたご意見すべてに審査員が目を通したうえで、反映が必要と認められたご意見についてはランキングへの反映を随時おこなってまいります。
※頂いたご意見の根拠・正当性を精査するため、ランキングへの反映にはお時間がかかる場合ございます。また、ご意見の反映を必ずお約束するものではございませんのでご了承ください。