カテゴリー
エンタメ 出版印刷

【勝ち組?】KADOKAWAの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

KADOKAWAは、アニメ・ゲーム・ライトノベルなどを主力とするエンタメ・出版会社。1945年に国文学者の角川源義が出版社として創業。1970年代には大衆向けの映像・音楽分野へと参入、『戦国自衛隊』『犬神家の一族』などをヒットさせた。1980年代からはアニメ・ゲーム分野に参入、メディアミックス戦略によりライトノベル分野で業界首位を掌握。2014年にはネット動画大手のドワンゴと経営統合。教育事業にも参入しており、『N高等学校』『バンタンゲームアカデミー』などを運営。

POINT

・メディアミックス展開に卓越する出版社、アニメ・ゲームが稼ぎ頭に成長
・売上高・利益は成長基調が続いており、財務健全性も良好
・平均年収843万円だが福利厚生は普通、平均勤続年数3.7年と短い

カテゴリー
出版印刷

【勝ち組?】DNPの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

DNP(正式表記:大日本印刷)は、印刷・電子部品・包装材・ITソリューションなどを展開する総合印刷会社。1876年に活版印刷会社として創業、明治時代に日本初の洋装本を手掛けるなど印刷業界を牽引してきた。終戦直後から非印刷分野への多角化に邁進、紙器・軟包装・建材など事業多角化を果たした。1980年代には情報通信分野へも参入、ICカードや液晶ディスプレイカラーフィルターなども手がけた。現在においても同業の凸版印刷と双璧をなす世界最大級の大手印刷会社として君臨。

POINT

・世界最大級の印刷会社、非印刷分野における事業多角化が進展
・売上高は横ばいだが利益は増加傾向、財務体質は堅実
・平均年収804万円と印刷業界トップレベル、福利厚生も大手企業なり

カテゴリー
出版印刷

【勝ち組?】凸版印刷の就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

TOPPANホールディングスは、印刷・電子部品・包装材・ITソリューションなどを展開する総合印刷会社。1900年に大蔵省印刷局に在籍していた木村延吉と降矢銀次郎が創業。長年のライバルである大日本印刷と共に、戦前から海外の印刷技術を輸入して国内印刷業を牽引。1950年以降は印刷テクノロジーを核とした事業多角化を推進、現在では印刷業以外が売上高の半分以上。印刷会社としての売上高は世界1位、世界最大の印刷会社である。

POINT

・世界最大の総合印刷会社、印刷に依存しない事業多角化に成功
・売上高・利益いずれも微増傾向にあり、過去最高益も更新する好調ぶり
・平均年収706万円だが若手の昇給は遅め、独身寮はあるが家賃補助はない