カテゴリー
鉄道会社

JR東海の企業格付・就職偏差値【業績動向から平均年収まで解説!】

企業概要

東海旅客鉄道(JR東海)は、東海地方を中心とする在来線網ならびに東海道新幹線を運営している大手鉄道会社。1949年に設立された日本国有鉄道を源流とし、1987年に国鉄分割民営化により発足。東名阪を繋ぐ最重要路線である東海道新幹線を保有、輸送能力47万人/日という世界屈指の高速鉄道路線を運営。東海地方を中心に12線区の在来線を担う他、百貨店・ホテル・駅ビル事業も展開。近年は新たな超高速鉄道であるリニア中央新幹線の工事も推進、2027年の先行開業に向けて準備中。

POINT

1.東海道新幹線とリニア中央新幹線を擁する国内最大級の大手鉄道会社
2.売上高・利益は安定的だがCOVID-19による打撃から回復途上
3.平均年収687万円と普通、大卒総合職なら30代1000万円台を狙える

業績動向

✔売上高と営業利益

JR東海の売上高は1.5兆円~1.8兆円のレンジで安定推移してきたが、2020年に0.82兆円まで激減して現在は回復途上*1。営業利益は5,000~7,000億円ほどで安定していたが、こちらも2020年を境に急減。
*1:JR東海はCOVID-19感染拡大により大打撃を被った1社。外出自粛により行楽需要が激減したうえ、企業の出張自粛により東海道新幹線の乗客数も激減。COVID-19感染を恐れて公共交通機関の利用が忌避された為に業績への打撃甚大。

✔セグメント別の状況

JR東海は運輸事業(東海道新幹線・在来線)、流通事業(JRセントラルタワーズ・JR東海高島屋・東海キヨスクなど)、不動産事業(駅ビル賃貸事業など)、ホテル・サービス事業(JR東海ホテルズ・JR東海ツアーズなど)、鉄道車両等製造事業(日本車両製造)、その他事業の4事業を有する。
JR東海は運輸事業をコアとして、流通・不動産・ホテルなどの事業多角化が進んだ企業である。COVID-19以前は東海道新幹線を擁する運輸事業が売上高の約75%を占めたが、COVID-19以降は売上高の約63%まで縮小。利益面も鉄道事業の苦戦が続いている。

✔最終利益と利益率

JR東海の純利益は概ね5,000億~6,000億円のレンジで安定推移してきたが、2019年を境に下落。営業利益率は30%以上の高水準*2で安定推移していたが、COVID-19を境に一変。
*2:JR東海の在来線は殆どが赤字路線であり収益貢献はまったく果たせておらず、東海道新幹線で稼いだ資金を在来線維持に投じている実情がある。とはいえ、在来線を維持費を差し引いても尚、営業利益率30%以上であるから東海道新幹線の高収益ぶりは際立つ。

✔自己資本比率と純資産

JR東海の自己資本比率は概ね30%台で推移しており、高い収益性に対して意外と凡庸な水準*3。純資産は2019年まで右肩上がりで増加していたが、2019年以降は3.8兆円前後で停滞。
*3:鉄道会社は鉄道車輛や線路の維持管理に膨大な設備投資資金を要する特性があり、自己資本比率は他業界と比べて低めとなる特徴がある。ただし、安定したキャッシュフローが得られる業態であるため自己資本比率がやや低めであったとしても大きな問題とはならない。

社員の待遇

✔平均年収と平均年齢

JR東海の平均年収は700万円前後で推移しているが、2021年にはCOVID-19による業績悪化の影響で600万円台に後退。大卒総合職ならば30歳頃に年収650~850万円、35歳頃に1,000万円を越える*3。平均年齢は36.3歳と大手企業としては若め。*3:JR東海の採用枠には、総合職・プロフェッショナル職・アソシエイト職の3種類がある。各職種ごとに職務領域が異なり、待遇にも大きな違いがある。   

✔従業員数と勤続年数

JR東海の従業員数は2.8万人規模で安定していたが、2020年に3万人を超えた。平均勤続年数は15.4年と意外と大手企業の標準的水準に留まるが、プロフェッショナル職やアソシエイト職も含めた平均勤続年数である点も影響している。

総合評価

企業格付け:AA

大手鉄道会社では最高峰の1社。高収益路線である東海道新幹線による著しく高い営業利益率を誇り、東名阪3大都市圏が日本の中枢である限り利益基盤は揺らぐことがない。純利益5,000億円レベルを安定確保できる類稀な会社であり、その企業体力はリニア中央新幹線への投資が総額7兆円にも及ぶことからも明らか。強いて言えば、最大の企業リスクは自然災害。JR東海は長大な路線網を中部エリアに保有するが、同地域が南海トラフ巨大地震や富士山噴火などの事態に見舞われれば復旧費用に莫大な投資を必要とすることになる。開業から50年以上が経過した東海道新幹線の老朽化も深刻であり、リニア中央新幹線を実現することで東海道新幹線の老朽化問題の解決も図りたい局面にある。

就職格付け:AAA

いわゆる就職勝ち組企業の1社として著名。総合職採用は年50人程度であり狭き門だが、日本の最重要インフラである東海道新幹線とリニア中央新幹線を維持運営する使命は絶大。世間体も最高峰クラスであり、中部地方の出身者であればトヨタ自動車と並んで一族郎党の英雄になれる。強いて言えば、給与水準は意外と普通であり平均年収700万円レベルであることは要検討。総合職であれば35歳頃に年収1000万円を超え家賃補助も手厚いが、総合商社や外資系と比べると”普通”の域をでない。就職最難関企業であるJR東海に採用されるポテンシャルがある自負があるのならば、給与水準だけでなくJR東海の使命感への共感は必須であろう。海外赴任の可能性が低い点は、海外志向が低い場合にはメリットともなるだろう。

就職偏差値ランキング【完全版】はこちら!