カテゴリー
旅行

【勝ち組?】帝国ホテルの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

帝国ホテルは、三井不動産グループのホテル会社。1890年に渋沢栄一らが訪日外国人向けの迎賓館・ホテルとして開業。明治時代から日本初の本格的洋式ホテルとして欧米各国からの賓客の接遇に用いられた。1933年には『上高地帝国ホテル』を開業してリゾートホテルに参入。1989年にはホテル業界で初めて不動産事業に参入して『帝国ホテルタワー』を開業。1996年には関西圏に進出して、『帝国ホテル大阪』を開業。現在においても日本を代表する高級ホテルとして知られるホテル業界の名門企業である。

POINT

・日本を代表する高級ホテル会社、ホテル業界では最高峰の名門企業
・売上高・利益はCOVID-19から回復傾向、財務体質は大いに良好
・平均年収574万円とホテル業界では上位クラス、福利厚生は弱め

カテゴリー
旅行

【勝ち組?】リゾートトラストの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

リゾートトラストは、ホテル会員権販売・ホテル運営などを主力とするリゾート会社。1973年に伊藤勝康がホテル会社として設立。1974年には会員制リゾートホテル『サンメンバーズ』を開業。1980年代には大都市圏からアクセスがよいリゾート地に『エクシブ』シリーズを投入、会員制ホテル事業で業界1位にまで事業拡大。1994年には富裕層向けの会員制医療サービス『グランドハイメディック』を開始。現在では会員制ホテルで業界シェア1位、ホテル・リゾート施設を全国87箇所に展開して会員数は20万人以上を誇る。

POINT

・会員制ホテルで国内シェア断トツ首位で医療事業にも進出、本社は名古屋
・売上高・利益はCOVID-19から回復して過去最高圏、財務体質も良好
・平均年収615万円でホテル・旅行業界トップクラス、福利厚生も業界首位級

カテゴリー
旅行

【勝ち組?】エイチ・アイ・エスの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

エイチ・アイ・エス(略称:HIS)は、格安航空券・パッケージツアーなどを主力とする大手旅行会社。1980年に澤田秀雄が格安航空券の販売会社として創業。欧米で普及していた格安航空券を国内向けに販売することで海外旅行を手軽化。1989年には参加者1名から参加でき滞在行程をアレンジできるパッケージツアーを開始。1996年にはスカイマーク社を設立して航空業界へと参入。2010年には経営不振に陥っていたハウステンボスを買収して業績回復させた。現在では旅行業界大手6社に数えられ、海外57か国110都市143拠点に拠点を展開。

POINT

・格安航空券に強みをもつ大手旅行会社、非旅行分野への事業多角化にも積極的
・売上高・利益はCOVID-19の大打撃から回復途上、財務体質も回復途上
・平均年収443万円で業界上位クラス、従業員の平均年齢は若め

カテゴリー
旅行

【勝ち組?】JTBの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

JTBは、旅行代理店業・観光地開発などを主力とする大手旅行会社。1963年に日本交通公社から営業部門が分社化して設立。1960年代から日本人・外国人向けの旅行サービスを幅広く展開して事業規模を拡大。1973年には旅行雑誌『るるぶ』をリリース、累計6,000巻以上を発行して国内外の観光地を日本国内に紹介。1985年には旅行の前分割払いを開始、高額な海外旅行をより身近なものに変革した。現在では旅行代理店として国内1位、自治体と連携した観光開発・イベント運営・ふるさと納税事業なども展開。

POINT

・旅行業界で断トツ首位に君臨する巨人、自治体と連携した観光地開発にも強い
・売上高・利益は2020年の急低迷から回復途上、財務体質は依然として弱め
・総合職・30歳で年収450万~が目安、2021年には給与3割カットを断行