カテゴリー
コンサルティング 人材

【勝ち組?】リンクアンドモチベーションの就職偏差値と平均年収・待遇【企業研究レポート】

企業概要

リンクアンドモチベーションは、組織人事コンサルティング・キャリア指導・人材マッチングサービスなどを主力とするコンサルティング会社。2000年にリクルート出身の小笹芳央らが東京都で創業。創業直後から『モチベーションエンジニアリング』を基幹技術として掲げ、実効性・再現性がある組織人事コンサルティングを展開。2016年からは組織改善クラウドサービスを展開、顧客企業の組織データの収集から改善実行までを一気通貫で対応。個人顧客向けのキャリアスクールや学生向け個別指導塾「SS-1」なども展開。

POINT

・「モチベーションエンジニアリング」を核とする組織人事コンサル会社
・売上高は横ばいだが利益は急回復、やや負債が多めの財務体質
・平均年収688万円だが福利厚生は希薄、平均年齢30歳前後の若い組織体制

カテゴリー
人材

【勝ち組?】ジェイエイシーリクルートメントの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

ジェイエイシーリクルートメントは、ハイクラス人材紹介・ヘッドハンティングなどを主力とする人材サービス会社。1975年に田崎忠良がロンドンで人材紹介会社として創業。1988年には日本に逆進出を果たして、外資系・金融業界を中心とした人材紹介サービスを開始。2009年には企業と求職者の双方を同一のコンサルタントが担当する両面型の人材紹介へと転換。企業側の内情と求職者側の要望を深く汲み取った人材コンサルティングで急成長。現在ではハイクラス人材紹介サービスを幅広い業界に提供している。

POINT

・ハイクラス人材に特化した人材紹介サービス会社、海外展開も進める
・売上高・利益は成長が続いており利益率は業界トップクラス、財務体質も健全
・平均年収843万円、成績次第で高額のインセンティブも得られる

カテゴリー
IT 人材

【勝ち組?】リクルートの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

リクルートホールディングスは、人材紹介・人材派遣・マッチング事業・ITソリューションなどを展開とする大手人材サービス会社。1960年に江副浩正が東京大学在学中に起業、1970年代には就職・転職・住宅・教育などの専門誌を展開して急成長。1988年には政財界での数々の贈収賄が発覚(リクルート事件)、1990年代にはバブル崩壊で経営危機に陥った。が、2000年代には業績回復を遂げ、2012年には米ニューヨークタイムズ社からIndeedを買収。現在では海外売上高55%を超えるグローバル企業に躍進。

POINT

・人材業界で世界3位・国内首位、海外売上高比率55%以上のグローバル企業
・売上高・利益いずれも2021年から急伸して絶好調、財務体質も優良
・30歳で年収650万~790万円ほど、人材輩出企業としても知られる

カテゴリー
人材

【勝ち組?】パーソルの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

パーソルホールディングスは、人材派遣・BPO・人材紹介・転職エージェントなどを手掛ける大手人材サービス会社。1973年に篠原欣子が人材派遣会社として創業。創業当時は小企業に過ぎなかったが、バブル崩壊・平成不況にともなう労働者派遣法の規制緩和によって事業規模を拡大。2008年には同業のピープルスタッフと経営統合、同年以降は日本テクシードやインテリジェンスなどを傘下に収め、業界上位へと躍進。現在では売上高1.3兆円以上の巨大グループへと成長、リクルートHDに続く業界2位に到達。

POINT

・人材サービス業界2位、人材派遣と転職サービスが中核事業
・売上高は急成長するも利益は横ばい、積極的M&Aで事業拡大を優先
・大卒総合職30歳で580万~680万円だが、優秀であればスピード出世も