カテゴリー
IT会社

【勝ち組?】楽天グループの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

楽天グループは、インターネットサービス・情報通信サービス・金融サービスなどを展開するIT会社。1997年に三木谷浩史がインターネット販売サイトとして創業。2000年には東京証券取引所での株式公開を果たし、その後は同業他社を次々と傘下に収めて日本を代表するIT会社へと飛躍。2004年にはプロ野球チーム運営にも進出して楽天イーグルスを創立。現在では、70以上のインターネットサービス・金融サービスによって『楽天経済圏』と呼称される巨大グループを形成。

POINT

・インターネット業界首位、多種多様なサービスで『楽天経済圏』を形成
・モバイル事業の難航で巨額赤字を連続計上、財務体質も社債発行で悪化
・平均年収794万円だが、平均勤続年数が4年前後に留まり伸び悩む

カテゴリー
IT会社

【勝ち組?】LINEヤフーの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

LINEヤフーは、検索サイト・ECサイト・メッセンジャーアプリなどを展開する大手IT会社。1996年に米・Yahoo!とソフトバンクの合弁会社として設立。インターネット黎明期から検索サイト・ECサイト・ネットオークションを展開。2019年にはファッションEC大手・ZOZOと事務用品EC大手・アスクルを傘下に収め、2021年にはメッセンジャーアプリ大手のLINEと合併。現在では出自の異なるIT会社の巨大連合体として君臨。ソフトバンクと韓・ネイバー社の合弁会社が発行済み株式数の約63%を事実上保有する。

POINT

・日系WEBサービス業界で第2位、多種多様な企業の連合体
・売上高は右肩上がりで伸びるが利益は横ばい、財務体質まずまず
・平均年収819万円だが福利厚生はまずまずレベル、大量採用で門戸は広い

カテゴリー
IT会社

【勝ち組?】日鉄ソリューションズの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

日鉄ソリューションズは、日本製鉄グループに属するシステムインテグレーター(SIer)である。1980年に日本製鉄が設立した日鐵コンピュータシステムを源流としており、1988年には日本製鉄の情報システム部門を吸収。最近ではグループ外とのビジネス拡大に注力、現在では売上高の約80%を日本製鉄以外から獲得している。大手企業・官公庁などを相手に、情報システムの企画からソフトウェアの開発、ハードウェア等機器の選定及びシステムの運用や保守等、総合的なサービスを提供。NS-Solとも呼ばれる。

POINT

・日本製鉄系のSIerだが、売上高の大半をグループ外から獲得
・売上高・営業利益いずれも成長基調、財務体質も極めて健全
・平均年収886万円、規模で上回る同業他社よりも平均年収は厚い

カテゴリー
IT会社

【勝ち組?】マイクロソフトの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

マイクロソフトは、アメリカに本社を置くソフトウェア会社。1975年にビル・ゲイツとポール・アレンが創業。創業当時はBASICインタプリタを開発を主力としていたが、その後はオペレーティングシステムへと進出。1985年に初代「Windows」を発売すると同業他社を圧倒し、コンピュータの大衆化に貢献。ビジネス用ソフトにも強く、オフィスソフト「Microsoft Office」は現代社会に必須のビジネスソフトウェアに。2001年にはゲーム機「Xbox」を発売してゲーム事業に進出した他、2010年にはクラウドサービス「Azure」を開始。

POINT

・ECサービス・クラウド領域で世界首位の巨大テック企業、アメリカ地盤
・売上高・利益いずれも急増傾向で規模拡大を優先、財務体質は普通
・職種ごとに年収レンジは大きく異なる、終身雇用は望み薄

カテゴリー
IT会社

【勝ち組?】Appleジャパンの就職偏差値・難易度と平均年収【企業研究レポート】

企業概要

Appleは、アメリカに本社を置く世界最大級の大手電機メーカー。1976年にスティーブ・ジョブズがコンピュータメーカーとして創業。1980年代には初代Macintoshにより操作性を飛躍的に向上、その後はIBMやMicrosoftとの競合により経営危機に貧する。2000年代にスティーブ・ジョブズが社長に復帰すると、Mac製品のラインナップを拡充しつつ音楽プレイヤーiPodを発売。2007年にはiPhoneを発売してスマートフォン時代を幕開けさせた。現在では時価総額で世界首位級に立ち、世界最大のテック企業として君臨している。

POINT

・世界最大級のテック企業、世界最高峰のブランド力を誇る1社
・売上高・利益いずれも増加傾向、財務体質もまったく問題ない
・日本法人の給与水準は個人ごとにバラバラ、終身雇用は望み薄